綿帆布について

綿帆布についてよくいただくお問い合わせです。
お客様が持ちこんできた生地があるんだけど、これは何号の綿帆布か分かるかな?という質問です。
元々綿帆布にはJIS規格があったのですが、これが無くなってしまいました。
規格があった時代からの流れで、国産品については規格時代に準じて生産している事が殆どです。
何本撚った撚糸がどれだけ詰まっているかの目付の量で号数の規定がありました。
号数は、織物の密度を表す指標であり、縦糸と横糸の本数の密度によって異なります。
一般的に、綿帆布の号数が高いほど、細い糸を使用し織り目が細かくなり、柔らかい風合いになります。
1in(2.54㎝)×1in(2.54㎝)の中に縦糸、横糸が何本入っているか数を数えると、その生地がおよそ何号相当であるかがわかります。
可能であれば糸を取り出して、原糸の撚り合わせ本数を数えるとすぐわかると思います。
サイズ 原糸
密度(本/inch)    重さ  引張強さ  伸び率
号数  番手 タテ糸撚り合わせ数 ヨコ糸撚り合わせ数 タテ糸

ヨコ糸

g/㎡ タテ方向kg ヨコ方向kg タテ方向% ヨコ方向%

10 7 8 28-32 18-22 1014 160以上 160以上 43以下 16以下
10 7 28-32  16-20  941   160以上 130以上  43以下   16以下
10 6 28-32  19-23  867  140以上  125以上   43以下 16以下 
10 6 29-33 18-22  794  140以上  100以上  43以下  16以下 
10 4 32-36  23-27  720  105以上  125以上   41以下  15以下
10 4 4 32-36 23-27 647 105以上 95以上  41以下  15以下
10 3 4 34-38 24-28 573 80以上 95以上  41以下  15以下
10 3 3 34-38 24-28 500 80以上 65以上  41以下  15以下
10 2 3 44-48 33-37 510 70以上 90以上 39以下  14以下
10 10 2 2 45-49 34-38 428 70以上 65以上 39以下 14以下
11 10 2  43-47 39-43  343  60以上  35以上 39以下 14以下 
6号純綿
9号純綿
10号純綿
11号純綿
©2020 株式会社星野商店
ページ
TOP